2015年7月21日火曜日

国民の命を弄ぶ安倍の安保の強行採決

 安保関連法案が15日、衆院特別委員会で強行採決された。これに先立ち行われた締めくくり質疑で安倍晋三首相は「国民の理解が進んでいないのも事実だ。批判に耳を傾けつつ、確固たる信念があればしっかり政策を前に進めていく必要がある」と述べた。
 さらに安倍首相は「私たち政治家、国会、政府は国民の命、幸せな生活を守ることに大きな責任を有している」とも述べ、国際情勢の変化に伴う安全保障体制の強化見直しの必要性を訴えた。
 その言を借りれば、強行採決は安倍首相の確固たる信念と国民に対する責任の発露ということなのであろう。
もとより、安全保障体制の強化見直しの必要性は国民の多くが認めるところだ。しかしながら集団的自衛権の行使を可能とした安保関連法案は100時間を超える国会審議の過程で数多くの問題点が指摘されている。そうであれば、むしろ国民の疑念や批判に謙虚に耳を傾け、成案を得る努力を重ねることこそが首相のとるべき責務であり、国会のあるべき姿ではなかろうか。
そもそも国民には安倍首相がこれほどの欠陥法案の成立を急ぐ理由が分からない。国民の命や幸せを守れない切迫した理由があるとは思えないのだ。
この日、自民党の二階俊博総務会長は囲みの記者に安保関連法案に対する国民理解不足を問われて「いつになったら『分かりました』となるかというと、何か月延しても同じだ」と事もなげに言い放った。また、強行採決についても「いつまでもだらだらやっていいものではない。委員会の現場や党の責任者の判断で採決すべきだ」と。
つまりは国民の理解は二の次。先に成立ありきの見切り発車の強行採決でしかなかったわけだ。

政府与党がこんないい加減な態度であれば、国民の理解が進まないのは当然である。何より国民の声に背を向ける安倍政権に国民の命、幸せな生活は守れまい。

0 件のコメント:

コメントを投稿